蒸したもち米を少しずつですが試食しました。
いい香りがすることに気づきました
いつものお米と違ってもちもちしていることに気づきました
杵は重いことに気づきました
ふたりで順番につくタイミングがポイントです。
もちはひっくり返さないとくっついてしまうことを子どもたちは知りました。
おもちを丸めます
鏡もち用は、年長の楠さんが担当で丸めてくれました
うらじろを買いにアミュプラザのまつのへお買い物
アミュプラザまつのでのお買い物も上手になりしっかりとエコバック持参です。
鏡もちの飾り方も調べました。
うらじろは、「白い方を上にしてかざるんだって~」みんなでチエック確認しながらおもちをそっとのせていました。
おばちゃん、おねえちゃんがクリスマスの本を読んでくれました。
サンタさん登場でみんな大喜び
サンタさんへ質問しています。
うめぐみ
さくらぐみ
杏さん
楠さん
サンタさんからのプレゼント
名前が呼ばれてうれしいな~
サンタさんありがとうも言えたね~
タライにおばちゃんがあたたかいお湯を入れてくれました。
ゆずを入れるといい香り
しばらくするとからだもポカポカおふろに入った気持ちになることに気づきました
笑顔でおともだちと笑って足湯を楽しんでいました
みかんではなくゆず?なの?と知りました
柚の香りを楽しんでいます
わくわくしながら宮崎駅へ
東都農駅に尾鈴保育園のおともだちが迎えにきてくれていました。
調理のおばちゃんたちにご挨拶
リクエストメニューを作ってもらいました。
リクエストメニュー
グラタン コーンスープ ハムサラダ ぶどう
おやつのパフェ作りをしました。
おすずの森であそびます。
木登りも楽しい~
なんだ~これ~とビックリ!!
今度は、尾鈴保育園のおともだちを招待しょう!!と作戦会議中❤
園庭開放であそびにきてくれてありがとう!
また一緒にすなあそびしましょうね
タグラグビー教室 ジャンプもリズムよく跳びます
赤帽子さんが鬼役です。 しっかりと追いかけてタグをとります。
園庭あそび中に地震 園庭中央に素早く集まりました
地震の時のおやくそくをみんなで確認しました
どうしたら ダンゴ虫綱渡りできるかな?
触ると丸くなってしまうな~
指先にもくっつきます
昨日、ダンゴ虫を返した場所を探しています
いないね~どこだ!どこだ?
ダンゴ虫大好き~みんな夢中で観察中
手で触れるおともだちもいます
枝を探してつついたり~