宮崎市の中心部閑静な住宅地の中にある保育園です。
ぬくもりのある家庭的な雰囲気を大切にし、石井十次先生の「愛の教育」を基本に心身ともに健康で、自分で考える力を身に着けた子どもを育てる保育を目指し、保護者の心の支えにもなれたらと思っております。
また、地域の方々とのふれあいを通して思いやりの心を育て、子どもたちが良い環境の中で生活できるよう保育を提供していきたいとと思っております。
園長 辻 美香
令和7年度の友愛社採用試験のご案内
*詳しくは、友愛社のホームページをご覧ください。
|
||||||||
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
||
1 |
2 |
3 角笛シルエット劇場 (楠) |
4 みてみて会 予行練習 |
5 焼き芋パーティー |
6 園庭開放 |
7
|
||
8 |
9 空手教室 |
10 身体計測 |
11 みてみて会 予行練習 |
12
|
13 |
14 みてみて! こんなのできるよ会 |
||
15 |
16 お茶の日 |
17 SDGsの日 園庭開放 |
18 タグラグビー
|
19 英語であそぼう |
20 ゆきこおばちゃんと わらべうたであそぼう 小規模多機能ホームよかよかクリスマス会訪問 (楠) |
21 職員会 |
||
22 |
23 おはなしなあに
|
24 避難消火訓練
|
25 クリスマス会クリスマス ハッピーランチ |
26
|
27 もちつき |
28 保育納め
|
||
29
|
30 休園 |
31 休園
|
年始休み 1月1日~3日 |
|
|
|
・じょうぶな身体元気な子
・明るくやさしく素直な子
・みんなと仲良くあそべる子
・自分できることは自分でする子
◆自然主義・・・健康をつくります。
季節の野菜作り等を行い、野菜の生長過程を見たりお世話をする事で食べ物を大切にする心や感謝の心を育てたい。収穫した米や野菜でのおにぎりパーティーや焼き芋パーティーは大人気です。
園周辺や公園への散歩で四季の移り変わりを楽しんでいます。
◆家族主義・・・家族を守ります。
大好きなご家族への感謝の気持ちや、敬いの気持ちを大切にする子どもとなるような言葉かけや保育に努めています。
◆友愛主義・・・家族を支えます。
地域の方々とふれあいができることに感謝し、日本の文化や童謡など伝えてもらえる時間を大切にしています。
◆自律主義・・・自立支援します。
論語や静粛訓練を取り入れ、精神面の安定やけじめのある生活ができる事(小学校で先生のお話が聞ける子)を目指しています。
茶道教室、空手教室は心を育てる保育となっています。
7時30分~9時 「おはようございます」
保育園の1日が始まります。
今日もいっぱいあそぼうね。
9時~ あそび
自分たちの大好きなあそびを十分楽しみます。
(雲梯や鉄棒、のぼり棒等で体力づくりもおこないます。)
近くの公園や商店街の散歩にでかけたりします。
11時~ 昼食
(0,1,2才児から昼食となります)
栄養、季節感、成長期の心と体が満たされる献立です。
調理師がこころを込めて調理した給食はみんな大好きです。
成長に合わせた離乳食、アレルギー除去食にも対応しています。
12時~ お昼寝
赤ちゃんから徐々にお昼寝。
たくさんあそんだからだをゆっくり休めます。
15時 おやつ
手作りおやつや、季節の果物など子どもたちは大好きです。
おいしいおやつを食べてお迎えまでいっぱいあそびます。
降園
今日も元気に過ごせてよかったね
♪「さよなら あんころもち またきなこ」
またあしたもあそぼうね
18時31分~19時30分 延長保育
・身体計測
・避難消火訓練
・英語であそぼう (3,4,5歳児)
・タグラグビー教室(3,4,5歳児)
・空手教室(5歳児)
・お茶の日(4,5歳児)
・ゆきこおばちゃんとわらべうたであそぼう(隔月)
・SDGsの日
春
・保護者懇談会
・園児健康診断
・親子遠足
・歯科検診
・芋の苗植え遠足(年長児、電車で高鍋へ)
夏
・水あそび
・七夕
・夏祭り(親子会主催)
・おばけフェスティバル
・おじいちゃんおばあちゃんありがとう会
秋
・運動会
・園児健康診断
・収穫感謝祭
・おにぎりパーティー
・芋ほり
・焼き芋パーティー
冬
・みてみてこんなのできるよ会
・餅つき
・たこあげ
・節分、鬼行列(商店街へ)
・ひなまつり
・おわかれ遠足
・お別れ会
・卒園式
所在地 | 〒880-0806 宮崎県宮崎市広島1丁目7-18 |
TEL | 0985-23-2541 |
FAX | 0985-25-0739 |
定員 | 50名 |
職員 | 園長1名、主任保育士1名、副主任保育士2名、常勤保育士5名 |
入園状況 | 0歳児 8名、1歳児 11名、2歳児 9名、3歳児 9名 4才児 10名、5才児 9名 |
保育時間 | 通常保育 7時30分~18時30分 延長保育 18時31分~19時30分 |
一時保育 | 8時30分~17時(半日4時間単位でも実施)生後6か月~ 月14日以内でお預かりいたします。 保育園の行事や、職員配置ができない場合は受け入れができない場合もあります。 |