本園は開拓の歴史と文化に守られた農村地帯にあり、敷地も広く豊かな自然環境に恵まれた保育園です。
石井十次先生の「愛の教育」を基本とし家族の絆の大切さを伝えています。自然や地域と触れ合いながら、いろいろな遊びが経験できる環境を整えており、一人ひとりが素直で心身共にのびのびと、明るく元気な子どもに育つよう、自然主義に力を入れています。また、室内では空間を活用し、十分に遊び込めるように取り組んでいます。
多様なニーズ(一時保育、延長保育、育児相談など)に応えながら、子育て支援の場とし、地域の信頼が得られるような保育園づくりを目指しています。
園長:河野 弘美
1月の様子です。
1月はたこあげ、マラソン大会など、元気に体を動かしてた子どもたちです。
鏡開きやおせち料理など、食でも季節を感じました。
食事
成長期の心と体が満たされるメニューです。0歳児のお子さんには、離乳食を提供しています。アレルギーのあるお子さんには除去食で対応しています。
十文字保育園では、「自然主義」の中の1つとして、保育の中で、米や野菜を栽培し、世話や収穫体験を行いながら、クッキングや食べる楽しさを味わえるようにしています。田植えをしたり、芋を植えたり、秋の収穫に向けての活動を行っています。
お好み焼きを作っています。
・誕生会
・茶道(年長児)
・うんどうあそび(3,4,5歳児)
・えいごであそぼう(3,4,5歳児)
・わらべうた(2か月に一度)
・身体計測
・ハッピーランチ
・避難消火訓練
こどものつどい
うんどうかい など
七夕・プール
クッキング など
芋ほり・稲刈り・遠足
収穫感謝祭 など
せつぶん・ひなまつり・お別れ遠足
卒園式 など
所在地 | 宮崎県児湯郡川南町大字川南1567番地16 |
TEL | 0983-27-4465 |
FAX | 0983-35-4461 |
定員 | 50名 |
職員 | 14名 |
入園状況 | 5歳児・・・10名、4歳児・・・8名、3歳児・・・12名、2歳児・・・7名、1歳児・・・7名、0歳児・・・2名、 計 46名 |
保育時間 | 8:00~17:00(時間外保育についても相談に応じます。) |
一時保育 | 8:30~17:00(時間については相談に応じます。) 保護者の不定期の就労、通学、介護など保育が必要となる場合、月に14日以内利用できます。 |